上天草市での農業主体の地域おこし活動

上天草市松島町教良木地区での地域おこし協力隊活動

時代に遅れずに

 時代に遅れずに、大学時代の学友と天草、東京間でのZOOMを使ったリモート飲み会。これまでは、在京の元指導教授宅でのリアル飲み会だった。私以外は皆東京だが

リアルとリモートで全く違和感を感じない。リアルだと、着替えて電車に乗って時間かけての開催だったが、リモートでは、普段着で、好きな場所でワイワイ出来るので、今後も続けたらいいと思う。

f:id:bsmouse:20200624055142j:plain

 

アクセス鉄道計画、熊本空港は高架に

早く 出来ないかなー。以下 記事。

 

「アクセス鉄道計画、熊本空港は高架に

©株式会社熊本日日新聞社

 
 熊本空港までの鉄道延伸が計画されているJR三里木駅=15日、菊陽町(丁将広)

 熊本県蒲島郁夫知事は15日、熊本空港(益城町)とJR三里木駅菊陽町)を結ぶ空港アクセス鉄道計画(全長約10キロ)に関し、2019年度の調査結果を踏まえた全3駅(中間駅含む)の整備案を明らかにした。三里木駅豊肥線との対面乗り換えを可能にするため、ホームを増設。空港の新駅はターミナルビル近くに高架駅を整備する。

 三里木駅は、既存ホームと新設ホームの間にアクセス鉄道が乗り入れる。豊肥線の上下線とも列車を降りたホームの向かい側にアクセス鉄道が停車する想定で、県はスムーズな乗り換えを実現するとしている。」

f:id:bsmouse:20200616161044j:plain

 

黄金のハモ

 まだ 食べたことがない。いっちょう奮発するか。

f:id:bsmouse:20200612100143j:plain

夏の高級魚ハモの出荷が、熊本県上天草市大矢野町の天草漁協上天草総合支所で本格化している。「黄金のハモ」のブランド名で首都圏や関西へ送られるが、今季は新型コロナウイルスの影響による消費の落ち込みで、取引価格は、高いものも例年の半値以下で、1キロ2千~3千円という。

 地元の漁師約20人でつくるハモ部会が、八代海はえ縄漁によって捕るハモを15年前にブランド化。5月上旬~10月中旬が漁期で、出荷のピークは6、7月。今季は前年比2割減の約40トンを見込む。

 

 同総合支所の荷さばき場では、生け締めしたハモをサイズ別に分け、出荷用ケースに入れる作業が続く。

 今季は首都圏向けが減っている分、地元消費を促そうと、九州中央魚市(熊本市)などにも生け締め状態で出荷。販売課の江口美好課長(41)は「骨切りした加工品もある。脂が乗って食感の良い旬のハモを自宅で味わってほしい」と話す。(松冨浩之)

興味津々 地熱発電ーーーわいた温泉郷(熊本県小国町)ーーー

 
 興味津々。熊本県ならではの設備。
 再生可能エネルギー発電は、太陽光、風力がもっぱらでよく見かけられるが、地熱発電は見たことがない。当地熊本ならではの発電所がある。場所は、阿蘇山北部 福岡県堺の山奥。自宅から、3、4時間もあれば着くはずなので、近々 訪問する。

f:id:bsmouse:20200611190030j:plain

 運営会社の中央電力のHPでは、
熊本県阿蘇郡に位置する小国町の「わいた温泉郷」は、阿蘇の北端、九重連山の麓に広がるその美しい景観と、地面からもうもうと立ち上る湯煙の風景が特徴的な秘湯の温泉郷です。
 この地で、2015年7月、八丈島地熱発電所に次いで、日本で約16年ぶりとなる「わいた地熱発電所」が誕生しました。わいた地熱発電所は、地元の方々が出資する合同会社わいた会が事業主体となり、当社が業務委託を受ける形で実現しましたこの地で、2015年7月、八丈島地熱発電所に次いで、日本で約16年ぶりとなる「わいた地熱発電所」が誕生しました。わいた地熱発電所は、地元の方々が出資する合同会社わいた会が事業主体となり、当社が業務委託を受ける形で実現しました。」
とある。

https://www.denryoku.co.jp/service/geothermal/waita.html

 

 熊本県大分県をまたぐ湧蓋(わいた)山はその美しい姿から「小国富士」と呼ばれています。
この湧蓋山一帯にある「わいた温泉郷」は、秘湯の地として有名で、岳の湯、はげの湯、山川温泉など魅力ある温泉が集落をなしています。

上天草温泉郷はどこに在る

●上天草温泉郷について

 熊本県天草諸島の北の玄関口にある上天草温泉郷
体をぽかぽか温めてくれて、塩パックのような保湿作用があると言われる「塩化物泉」の温泉と、海と島々が織りなす絶景、海の幸・山の幸などのグルメが「健康美人になれる」と、女性に支持を受けています。

写真の説明はありません。
上天草市松島町教良木 集落営農法人 エコロジックファーマー 生成23年設立