上天草市での農業主体の地域おこし活動

上天草市松島町教良木地区での地域おこし協力隊活動

ホールクロップサイレージ(Whole Crop Silage)用稲の刈取りを目撃

ホールクロップサイレージとは

 ホールクロップサイレージ(Whole Crop Silage)とは、とうもろこしや稲のように、従来は子実をとることを目的に作られた作物を、繊維の多い茎葉部分と栄養価の高い子実部分を一緒に収穫してサイレージに調整したものです。こうして利用することにより、乳用牛や、肉用牛にとってバランスがとれ、栄養収量の高い飼料が生産できます。

 カジュアルホールクロップサイレージ用稲栽培のねらい

 転作飼料作物については、品質、収量性、コストの面からとうもろこしや牧草の生産が基本となりますが、これからの作物の生産条件を整えることがむずかしいところでは、以下の点から、ホールクロップサイレージ用稲の栽培と流通を推進しています。
 ○既存の水稲栽培技術、機械施設、労働力等の資源を有効に活用して栽培を行うことができます。
 ○排水対策を講じることが難しい圃場でも作付けができます。
 ○水稲と他作物(大豆等)とのローテーションを取り入れる場合、乾田から水田 への移行間に有効です。

 カジュアルホールクロップサイレージ用稲の特徴と調整・利用上の注意

 1 飼料価値と消化性                 

単位:(%)
   原物中の組成 消化率 栄養価
水分 CP EE NEE CF ASH CP EE NEE CF DCP TDN
オーチャード
出穂期
80.8 2.7 1.1 7.4 6.0 2.0 67 62 64 72 9.4 64.1
とうもろこし
黄熟期
73.6 2.1 0.8 15.9 6.0 1.6 53 79 72 59 4.2 65.9
ソルガム
黄熟期
65.9 3.0 1.0 21.5 6.6 2.0 53 69 68 44 4.2 60.7

糊熟期
65.2 2.7 1.1 17.3 9.1 4.6 54 62 66 50 4.3 54.6

 CP:粗蛋白質、 EE:粗脂肪、 NEE:可溶性無窒素物、 CF:粗繊維、 ASH:粗灰分、
 DCP:可消化粗蛋白質、 TDN:可消化養分総量。 単位はいずれも%。 栄養価は乾物中。
 日本標準飼料成分表(1995年版)より作成。

 2 ホールクロップサイレージ稲の調整

ア. 収穫ステージ 
 乾物収量・栄養・サイレージ品質面から、収穫期は糊熟期~黄熟期が適当です。
イ. 水分調整
 収穫適期に達したものは、水分が60~70%に安定しており、サイレージ材料として予乾を必要としません。
ウ. 収穫・密封 
 サイレージの品質向上のため、サイロ内容積を密にし、密封することが不可欠ですが、本作業機(カッティングロールベーラー、ベールラッパー)で収穫細断し、ラッピングすると省力的でより効果が上がります。
エ. サイレージ品質
 三重県の分析では、フリーク法評点では高い評価をされませんでしたが、嗜好性は高く、栄養価も高い結果がでています。

 3 ホールクロップサイレージ

   ○ 給与量は1日1頭あたり10kgを目安とします。

   ○ 二次発酵をを起こしやすいので、気温の低い時期に給与するようにします。

   ○ 給与の切り替えは、1週間程度かけて徐々に行います。

 

(4)

(1)専用刈取り機

f:id:bsmouse:20171030074230j:plain
f:id:bsmouse:20171030074253j:plain
左図 前面    右図 後面

(2)専用刈取り物梱包機

 

f:id:bsmouse:20171030075144j:plain
f:id:bsmouse:20171030075040j:plain



上記2台の農機械は、特殊なもので畜産家および酪農家が所有。一般の農家は持っていない。また、価格も非常に高い。500万円以上。

 

(3)刈取った稲の実および茎の部分をサーレージ(発酵倉庫)に運び入れやすくするのと発酵効率を高めるため、ビニール膜で一つに包んだ状態。1つ 100Kgはありそう。

f:id:bsmouse:20171030075117j:plain

 

(4)刈取った後の田んぼ

 

f:id:bsmouse:20171030080106j:plain
f:id:bsmouse:20171030080112j:plain



 

上天草市松島町教良木 集落営農法人 エコロジックファーマー 生成23年設立